自然エネルギー事業Natural Energy Enterprise
太陽光発電Solar photovoltaic
一般的な住宅用の太陽光発電は、ご自宅の屋根に太陽電池パネルを取り付け、
太陽の光エネルギーを受けて電気を作ります。
作った電気は、家庭内で消費され、余った電気は、電力会社に販売できます。

太陽光発電の特徴
経済面
- ❶電気代を削減できる
- 太陽光発電を導入すれば、自家発電できます。電力会社から電気をできるだけ買わなくてよくなり、電気代は削減されます。
- ❷電気を売って収入を得られる
- 再生可能エネルギー固定価格買取制度によって、自家発電して使い切れずに余った電気は電力会社が買い取ってくれるので、電気を売って収入を得られます。
環境・設備面
- ❶温暖化対策に有効
- 太陽光発電は、太陽の光エネルギーを電気エネルギーに直接変換するため、石油や石炭を燃やして熱エネルギーを発生させる必要がなく、そのため温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を全く排出しません。
- ❷屋根にパネルを設置することによる遮熱効果
- 住宅の屋根やビルの屋上に太陽光パネルを設置することで、遮熱効果が期待できます。屋根裏などの最上階の室内温度が5度程度も下がるとされています。
- ❸停電時にも電気が使える
- 停電時には、日中晴れていれば、発電した分だけ電気を使用することができ、非常用の電源として使用することができます。
- ❹大規模なメンテナンスは不要
- 太陽光発電は、いったん設置すれば、大規模なメンテナンスはほとんど必要ありません。太陽電池パネルの汚れを取ることなどで、出力を維持することができます。
導入実績Introduction
M様(パナソニック製)
住宅用
7.8kW

O様(三菱製)
住宅用
4.68kW

O様(シャープ製)
住宅用
太陽光:3.0kW、蓄電池:4.8kW

Sマンション(シャープ製)
産業用
39.0kW

M様(ネクストエナジー製)
産業用
41.5kW

F様(ソーラーフロンティア製)
産業用
52.5kW

自社売電事業
49.9kW × 3

41.3kW

49.9kW
